豊かな味わいと楽しいひとときを…居酒屋感覚の気軽さと落ち着いた和風感覚の新しいカタチの和食屋。清水銀座の居酒屋・味彩 そ乃田です。カレーもつ(もつカレー)・しらす・桜えびや黒はんぺんなど清水ならではの料理を満喫して下さい。エスパルスドリームプラザなど清水観光にお越しの際は是非ご利用下さい。30名様までのご宴会や法事も承っております。住所:静岡市清水区銀座10-3(清水駅から徒歩7分) 電話:054-365-1612 営業時間:17時~23時 定休日:月曜日
2代目・ひで。の日常
お料理ドリンクコース料理アクセス【ブログ限定】平日クーポン券

2011年04月15日

さくら。

icon06 Smile 4月14日 icon01

今週から幼稚園に通いだした我が家の姫2号・・。   通いだして今日で3日目・・・face13
 
さくら。ウチから幼稚園まで自転車で約5分の道のり~icon49

家を出る時は意気揚々としているものの・・・
いざ、幼稚園に到着すると・・
姫2号・・ 「えっ? もう着いたの?」 face08
 





さくら。意気消沈・・
今にも泣きそう・・ face07
 








さくら。仲良しで大好きな
一つ年上のお友達に
この場を託します。icon23face03
 







さくら。初日・2日目とこの場面で
すでに大泣きしていた姫2号・・icon10
3日目にして・・やっと泣かず♪icon06
あきらめたのか?
毎朝会うお母さん達は
泣かなかった姫2号に対して
「おっ~♪」と・・拍手喝采。face15



さくら。さくら。

先生の待つ下駄箱まで何とか泣かずに到着したものの~
その間に何度もこちらをチラ見。  これが可愛いんだよね~ はい♪ 親ばか~ face14
今月入園したばかりの園児達。
今朝も男の子が大泣きしてましたが・・ やっぱり女の子の方が諦めが早いのかな~?face17



さくら。そんな中・・幼稚園にはまだが♪
今年は花見どころじゃない~って感じで
桜が咲いている事を忘れそうでした・・icon10
もちろん!
震災に遭われた方々は桜どころではありません。
それどころか・・
震災地はあと何年後に桜が咲くのでしょう?
桜は日本の象徴。
一日でも早く震災地に桜が咲きますように。
そして・・震災に遭われた方々に一日でも早く安らげる場所が出来ますように。

今、自分は・・大事な人がそばにいてくれる事を当たり前と思わずに感謝。
そして・・家族に出会えた事に感謝。


タグ :幼稚園

同じカテゴリー(家族)の記事画像
1月20日
2013年・・新春
この瞬間
世界一の。
観察
笑顔
同じカテゴリー(家族)の記事
 1月20日 (2013-01-21 21:19)
 2013年・・新春 (2013-01-03 21:53)
 この瞬間 (2012-11-16 22:05)
 世界一の。 (2012-10-19 00:21)
 観察 (2012-10-11 23:13)
 笑顔 (2012-10-04 22:08)

Posted by ひで。 at 02:13│Comments(10)家族
この記事へのコメント
2号さん3日目にして 悟ったかな…

泣くことって なんにも悪い事じゃないけど
親としては 泣かれちゃうと
つらいもんあるもんね…

2人目って 事あるごと 何かにつけても
2回目だけど それは親にとって2回目で
その子にとっては 初めての事だもんね…

家族って 気付けばいるものじゃなくて
ホントに 出会えたんだもんね…
あたしも感謝しなきゃ…
Posted by メグミン at 2011年04月15日 05:27
すごい!
今、まさに
人生の一歩を
進んだ瞬間ですね(*^^*)

がんばったね~☆
Posted by Junkman!Junkman! at 2011年04月15日 10:03
雹が降ったなんて!
静岡市は降ってないと思うけど

びっくりですね!
入園おめでとう!
こうして子供たちは自立していく一歩ですね。
Posted by リラクゼーションサロンb.bリラクゼーションサロンb.b at 2011年04月15日 10:57
頑張ってる頑張ってる。
えらいね~。

順応性さすが高い!

うち息子は1ヶ月間、バス通園のバスに毎回誘拐されてました。笑
毎日号泣。

娘は、歩きだったので性質が悪くて・・・

自転車見るだけで号泣。
もう、日中も自転車に乗れなくなり、歩いてお散歩~。
とごまかしごまかし歩いて、毎日毎日違うコースを選んで
近くなってくると電信柱にしがみついて号泣。

これも一ヶ月。笑


今じゃ二人とも私をおいて自由気まま人生。笑


一時だけど、親にとっては大変でもあり、大切な思い出をくれる宝物ですね♪
Posted by ひとみんひとみん at 2011年04月15日 11:45
* メグミンさん。

はい。 悟った様子です・・(爆)
我が子ながらホントにたくましいと思いました。(^^;

どうしても下の子は上の子と比べちゃいますからね~。
姫1号は初日から平気だったんですが・・(笑)

うん♪  家族と出会えた事は必然とは言えやっぱり感謝ですよね♪(^▽^)




* ジャンクマンさん。

3日目にして泣かなかったのは凄いな~って思ったけど
この先、もしかしてもう泣く事が無いのか?って考えちゃいました。(^^;
でもこれも成長の証だからね♪
いっぱい褒めてあげました♪(^▽^)




* リョウコさん。

あっ ヒョウって雹なんですね・・(^^;
オイラも起きた時は快晴だったんで疑っちゃいましたよ~(笑)
どうせなら見てみたかったな。

ありがとー御座います♪(^^)
こんなに激愛してても、あっという間に親離れされちゃいそうです~(笑)





* ひとみんさん。

ん~ やっぱりウチの子って凄い?(笑)
4日目の今日は完全に平気だったし。(^^)
この度胸・・・良い方向へ向かってほしいけど・・
悪い方向に向かいそうな予感~(爆)

この瞬間瞬間が大事な思い出だもんね♪(^▽^)
Posted by ひで。ひで。 at 2011年04月15日 14:29
お〜!姫2号ちゃん偉いなぁ(^^)♪
ちょっとした事でも、子どもにとってはすごく勇気がいったり、親から見れば子どもの成長が垣間見れる素敵な瞬間だったりww

日常の中にそんな素敵が隠れてるなんて、ホントに幸せな事なんですよねぇ(^^)
Posted by やかち at 2011年04月15日 21:55
* やかちさん。

家では甘えん坊の我が娘の成長♪
ホント・とっても素敵な瞬間です♪(^▽^)

毎日の当たり前が気が付かないけど
そこには幸せが沢山なんですよね~♪
Posted by ひで。ひで。 at 2011年04月16日 01:37
ひでさん、いい表情撮りますね〜。
チラ見もカワイイ〜♪

でも3日目で泣かなくなったのはエラい!!
私は随分長い間親を困らせたようです・・・(苦笑)
新しい事をドンドン吸収して大きくなっていくんですね。
なんだか感動しますよね。
ひでさんのブログ見ると私もやっぱり女の子が欲しい〜って思います(笑)

家族って素敵ですね。
本当、日常に感謝感謝です!
Posted by ナオミン at 2011年04月16日 12:35
土日を挟んで泣いちゃわないかドキドキしますが
それより問題はGWですよね(≧o≦)

お家から5分じゃ気持ちが切り替わらないと思いますが
3日で泣かなくなったなんて
2号ちゃんてばスゴイですね☆☆さすが女の子♪
Posted by うなぴイヌ at 2011年04月16日 13:24
* ナオミンさん。

オイラは年長さんになるまで泣いていた記憶があります。(笑)
やっぱり女の子の方が成長が早いんでしょね~ (^^;

オイラは二人生むなら二人とも女の子で良いって言ってました。(爆)
それくらい女の子が欲しかったんです♪
でもね~ 人間って欲が出るでしょ。
今は男の子も良かったかな~って。(^^;
まァ・・もう打ち止めですがね。(爆)




* うなぴイヌさん。

たぶんね~ もう泣かないと思うよ。(^^)
ただ・・週末はどうしても夜更かしなんで起きれるか心配~(笑)

2号・・・大物になると思います。(爆)
Posted by ひで。ひで。 at 2011年04月17日 00:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さくら。
    コメント(10)