2007年12月10日
定休日はやっぱり・・
今日、自分と娘はインフルエンザの予防注射の日・・
娘は注射と言う言葉だけで大泣き・・。
そこを「注射で泣かなかったらジャスコだよ。」の一言。
このところ休日の午後は毎回同じパターン・・。
でも娘にとってはそれがなによりも嬉しいらしい。

結局、「たちばなの牛乳寒天」を購入。 本日二度目・・。 ダイエット中には最適な夜食でもっぱらの
お気にいりです。 多いようで食べ始めると案外丁度いい量。 今まで気が付かなかったが他の種類
を発見。 抹茶とイチゴ。 これも美味しそうだ・・。
しかし・・・今夜は久しぶりの外食で結局食べ過ぎた・・・。

帰ってからも今朝、オニクヤさんから貰ったお餅を焼いて食べてしまった・・。
あまりの美味しさに二個も・・・・。
2007年12月10日
美味しいオニクヤさん(葵町 斉藤精肉店)
今日は定休日。 朝、インフルエンザの注射を打って娘の
お迎えまで時間があるので思い立ったら即行動。 「そうだ!オニクヤさんに行ってみよう」
嫁の実家が近いのですぐに場所は分かった。 豚の看板も目立ってたなぁ~。
「たちばなの寒天」を持って行ったら逆に
自家製の「焼肉のたれ」とオニクヤさんがついた「お餅」を頂いてしまった・・。
ブログで気になっていた「ローストビーフ」を予約してオニクヤさん特性の「塩コショ-」を購入。
ブログに出ていた写真より以外と?細身で?優しそうなオニクヤさんでした。
「静岡葵町の斉藤精肉店」さん。 お勧めのお肉屋さんですよ~!
2007年12月10日
清水はモツカレーなのだ。
今日は「カレーモツ」の仕込み。 本来は「モツカレー」と言うのだろうがウチでは40年も前から
「カレーモツ」と呼んでいる。 何故かは分からないが・・
清水では最近、当たり前にある「モツカレー」だが全国的には珍しい。 (以前テレビでやっていた・・)
発祥は駅前の「金の字」さん。 だと思う・・。
東京など県外のお客様も珍しいのかすごくウケがいい。
当店の人気商品 
冬の限定商品「黒龍 しずく」 が入荷。
11月の中旬ごろから各蔵元からいわゆる「高額酒」が次々と入荷してくる。
この「黒龍 しずく」も一升の定価が10,500円! なかには2万・3万もするツワモノも・・
高いが確かに旨い! ・・が、しかし高い!!
2~3年前には当店で一合の売り価格で3,500円という高額酒を置いた事もあったが・・
なかなか売れない・・。 (結局は残りは自分で飲んだが・・。)
この「黒龍 しずく」は一合1,800円。
是非一度、自分へのご褒美に飲んでみてはいかがですか?
「カレーモツ」と呼んでいる。 何故かは分からないが・・

清水では最近、当たり前にある「モツカレー」だが全国的には珍しい。 (以前テレビでやっていた・・)
発祥は駅前の「金の字」さん。 だと思う・・。
東京など県外のお客様も珍しいのかすごくウケがいい。


冬の限定商品「黒龍 しずく」 が入荷。
11月の中旬ごろから各蔵元からいわゆる「高額酒」が次々と入荷してくる。
この「黒龍 しずく」も一升の定価が10,500円! なかには2万・3万もするツワモノも・・

高いが確かに旨い! ・・が、しかし高い!!
2~3年前には当店で一合の売り価格で3,500円という高額酒を置いた事もあったが・・
なかなか売れない・・。 (結局は残りは自分で飲んだが・・。)
この「黒龍 しずく」は一合1,800円。
是非一度、自分へのご褒美に飲んでみてはいかがですか?
